Now Loading...
トップページ
動画アーカイブについて
動画一覧
推進体制
リンク集
お問い合わせ
文字サイズ
標準
大
トップページ
>
動画一覧
>
月給48円の学徒勤労動員
月給48円の学徒勤労動員
テーマ特集:
学校教育の変化
戦時中の勤労動員の月給は48円で郵便貯金に振込みで、最終的にはそれを持って疎開した。戦後闇市の蒸かしイモ一皿3切100円には手が出せず、今でも思い出す。
動画情報
※年齢、居住年数は撮影時のものです
語り手
:
内山 數子
年齢
:83歳
生年
:1929(昭和4年)
居住年数
: 83年
現在の地名:
大塚
当時の地名:
大塚
地図:
時代・年代:
戦後混乱期
撮影日:
2013(平成25年)
撮影・編集:
大正大学 放送・映像表現コース
インタビュアー:
高橋 慧
撮影:
米田 理沙子
編集:
一瀬 雛子
動画を検索する
テーマ特集
から探す
時代
から探す
地域
から探す
語り手
から探す
検索したい語句を入力してください。
地図
から探す
関連動画
小学校1年で体験した関東大震災
語り手: 長島 花樹
池袋を駆け抜けた馬車
語り手: 西脇 志づ
大塚阿波踊り – 駅前発展の契機となる
語り手: 金沢 松二 長橋 孝
空き地から目白の森を
語り手: 森田 晴久
豊島区制施行90周年記念事業「90歳の記憶・10歳の希望」テーマ ~遊び~
語り手: 齋藤 康芳 木戸 勇