Now Loading...
トップページ
動画アーカイブについて
動画一覧
推進体制
リンク集
お問い合わせ
文字サイズ
標準
大
トップページ
>
動画一覧
>
風景画で語る戦後の北大塚
風景画で語る戦後の北大塚
巣鴨学舎(現巣鴨学園)の戦後の古い画帳を見ながら、全焼した同校と大塚辺の様子を語る。大塚駅、白木屋、焼け残った蔵、原っぱ、麦畑・・・
動画情報
※年齢、居住年数は撮影時のものです
語り手
:
内山 數子
年齢
:83歳
生年
:1929(昭和4年)
居住年数
: 83年
現在の地名:
上池袋
当時の地名:
大塚
地図:
時代・年代:
戦後混乱期
撮影日:
2013(平成25年)
撮影・編集:
大正大学 放送・映像表現コース
インタビュアー:
高橋 慧
撮影:
一瀬 雛子
、
米田 理紗子
編集:
高橋 慧
動画を検索する
テーマ特集
から探す
時代
から探す
地域
から探す
語り手
から探す
検索したい語句を入力してください。
地図
から探す
関連動画
としまの昔話:馬から落ちた雷さま
語り手: 小林 和子
南長崎で聞こえた暮らしの音風景
語り手: 中嶋 美沙子
活気あふれる長崎神社のお祭り
語り手: 中嶋 美沙子
南池袋、電気屋の街おこし
語り手: 富沢 政治郎
小学校教師になり、教えた二部授業
語り手: 木村 アイ