Now Loading...
トップページ
動画アーカイブについて
動画一覧
推進体制
リンク集
お問い合わせ
文字サイズ
標準
大
トップページ
>
動画一覧
>
巣鴨プリズンで物資調達した子ども達
巣鴨プリズンで物資調達した子ども達
テーマ特集:
巣鴨プリズン
戦後の食糧難
戦後、米軍の占領下、巣鴨プリズンの米兵が捨てた物資をもらってきて暮らした思い出。
動画情報
※年齢、居住年数は撮影時のものです
語り手
:
池澤 清治
年齢
:76歳
生年
:1937(昭和12年)
居住年数
: 41年
豊島ふくろう・みみずく資料館元館長
現在の地名:
東池袋
当時の地名:
巣鴨
地図:
時代・年代:
戦後混乱期
撮影日:
2013(平成25年)
撮影・編集:
立教大学放送研究会
インタビュアー:
茂呂 美佳子
撮影:
村田 沙織
編集:
村田 沙織
動画No:
2013075
動画を検索する
テーマ特集
から探す
時代
から探す
地域
から探す
語り手
から探す
検索したい語句を入力してください。
地図
から探す
関連動画
池袋にあった成蹊学園
語り手: 長島 花樹
昭和20年代の北池袋商店街の人たち
語り手: 佐藤 恒子
千早で感じた祭りや伝統行事の衰退
語り手: 吉田 政二
東池袋での防空壕作り
語り手: 深野 幸子
遊び場だった立教大学
語り手: 中橋 一雄
企画・制作:NPO法人「としまの記憶」をつなぐ会
copyright ©「としまの記憶」をつなぐ会. All rights reserved.