Now Loading...
トップページ
動画アーカイブについて
動画一覧
推進体制
リンク集
お問い合わせ
文字サイズ
標準
大
トップページ
>
動画一覧
>
私の学びの場は「雑司ヶ谷大学」
私の学びの場は「雑司ヶ谷大学」
テーマ特集:
雑司ヶ谷
柳下さんが嫁いだ雑司ヶ谷で、お年寄りから教わった数々の知恵や経験が柳下さんにとって、大学のような存在である。
動画情報
※年齢、居住年数は撮影時のものです
語り手
:
柳下 栄子
年齢
:79歳
生年
:1935(昭和10年)
居住年数
: 58年
現在の地名:
雑司ヶ谷
当時の地名:
地図:
時代・年代:
昭和30年〜、
高度成長期
撮影日:
2014(平成26年)
撮影・編集:
大正大学 放送・映像表現コース
インタビュアー:
戸田 堅史郎
撮影:
戸田 堅史郎
、
齋藤 みなみ
、
長沢 麻由
、
宮川 菜未
編集:
齋藤みなみ 長沢麻由
動画No:
2014052
動画を検索する
テーマ特集
から探す
時代
から探す
地域
から探す
語り手
から探す
検索したい語句を入力してください。
地図
から探す
関連動画
「すすきみみずく」を受け継ぐその1 保存会の立ち上げ
語り手: 近江 正典
大塚阿波踊り – 駅前発展の契機となる
語り手: 金沢 松二 長橋 孝
むかし自由だった子供達
語り手: 釜井 甲子
千早町に住む田島家の軌跡
語り手: 田島 晴一
小学校1年で体験した関東大震災
語り手: 長島 花樹
企画・制作:NPO法人「としまの記憶」をつなぐ会
copyright ©「としまの記憶」をつなぐ会. All rights reserved.