Now Loading...
トップページ
動画アーカイブについて
動画一覧
推進体制
リンク集
お問い合わせ
文字サイズ
標準
大
トップページ
>
動画一覧
>
戦後豊島郡 当時「夢」だった映画鑑賞
戦後豊島郡 当時「夢」だった映画鑑賞
戦後の娯楽として全盛期の頃の映画と映画の思い出について。
動画情報
※年齢、居住年数は撮影時のものです
語り手
:
大澤 登美治
年齢
:87歳
生年
:1928(昭和3年)
居住年数
: 87年
現在の地名:
豊島区
当時の地名:
地図:
時代・年代:
戦後復興期
撮影日:
2015(平成27年)
撮影・編集:
大正大学 放送・映像表現コース
インタビュアー:
廣瀬 健悟
撮影:
鈴木 詩桜
、
薮下 美雪
編集:
鈴木 詩桜
、
薮下 美雪
、
廣瀬 健悟
動画を検索する
テーマ特集
から探す
時代
から探す
地域
から探す
語り手
から探す
検索したい語句を入力してください。
地図
から探す
関連動画
根津山での遊び 昆虫採集や凧揚げ
語り手: 後藤 次仁
発足 千早タイガース
語り手: 山縣 てる子
女学生が作った風船爆弾
語り手: 香川 芳子
五ツ又から六ツ又へ、解消された渋滞
語り手: 深野 幸子
コロナ禍の生活を語る:「としまの記憶」をつなぐ会会員の皆様
語り手: