Now Loading...
トップページ
動画アーカイブについて
動画一覧
推進体制
リンク集
お問い合わせ
文字サイズ
標準
大
トップページ
>
動画一覧
>
薄くなったご近所付きあい〜千早の44年間〜
薄くなったご近所付きあい〜千早の44年間〜
商店、病院、銭湯などを通してかつて盛んだったご近所付き合い。44年間でどう変化したのか。
動画情報
※年齢、居住年数は撮影時のものです
語り手
:
吉田 政二
年齢
:77歳
生年
:1939(昭和14年)
居住年数
: 44年
現在の地名:
千早
当時の地名:
地図:
時代・年代:
戦後復興期
、
戦後混乱期
、
近年
撮影日:
2016(平成28年)
撮影・編集:
大正大学 放送・映像表現コース
インタビュアー:
大澤 玲菜
撮影:
若杉 広志郎
、
大西 将平
、
大澤 玲菜
編集:
若杉 広志郎
動画を検索する
テーマ特集
から探す
時代
から探す
地域
から探す
語り手
から探す
検索したい語句を入力してください。
地図
から探す
関連動画
千早保育園 無認可から認可へ
語り手: 栗原 照子
目白通りの移り変わり
語り手: 森田 晴久
根津山の防空壕と机のない大塚台小学校
語り手: 後藤 次仁
豊島区制施行90周年記念事業「90歳の記憶・10歳の希望」テーマ ~食~
語り手: 別所 弘一 細谷 寿美子 中田 節子
何でも売られていた不思議な闇市
語り手: 田村 隆二郎