Now Loading...
トップページ
動画アーカイブについて
動画一覧
推進体制
リンク集
お問い合わせ
文字サイズ
標準
大
トップページ
>
動画一覧
>
今も受け継がれるお神輿
今も受け継がれるお神輿
当時の大塚さんの近所の暮らしや祭りの様子を写真とともに振り返る。
動画情報
※年齢、居住年数は撮影時のものです
語り手
:
大塚 勝男
年齢
:78歳
生年
:1938(昭和13年)
居住年数
: 78年
現在の地名:
南大塚
当時の地名:
地図:
時代・年代:
戦後混乱期
撮影日:
2016(平成28年)
撮影・編集:
大正大学 放送・映像表現コース
インタビュアー:
森 拓人
撮影:
平出 和也
、
森 拓人
編集:
高津 真実
動画を検索する
テーマ特集
から探す
時代
から探す
地域
から探す
語り手
から探す
検索したい語句を入力してください。
地図
から探す
関連動画
祖父の「処分します」を聞いた食事の場
語り手: 吉田 佑子
戦争直後、女子大に通っていたころ
語り手: 伊藤 縫子
豊島の医療機器全国へ
語り手: 横山 文雄
戦後の東長崎商店街
語り手: 西野 光江
くず拾いでためたお小遣い
語り手: 後藤 次仁