Now Loading...
トップページ
動画アーカイブについて
動画一覧
推進体制
リンク集
お問い合わせ
文字サイズ
標準
大
トップページ
>
動画一覧
>
小学校教師になり、教えた二部授業
小学校教師になり、教えた二部授業
テーマ特集:
戦後教育の変化
小学校の教師をしていた木村さん。なぜ教師になったのか、どんな授業が行われていたのかお聞きした。
動画情報
※年齢、居住年数は撮影時のものです
語り手
:
木村 アイ
年齢
:85歳
生年
:1932(昭和7年)
居住年数
: 56年
現在の地名:
千早
当時の地名:
地図:
時代・年代:
昭和26年頃、
戦後混乱期
撮影日:
2017(平成29年)
撮影・編集:
大正大学 放送・映像表現コース
インタビュアー:
佐藤 美咲
撮影:
上田 周
、
小森 愛樹幸
、
佐藤 美咲
編集:
上田 周
動画を検索する
テーマ特集
から探す
時代
から探す
地域
から探す
語り手
から探す
検索したい語句を入力してください。
地図
から探す
関連動画
雑司ヶ谷で東洋乾板を設立した大叔父と写真の関わり
語り手: 近藤 重則
長崎・富士塚での遊びと祭り
語り手: 本橋 勇
坂下通り商店街の遊び
語り手: 市来 富貴子
大塚阿波踊りを始めた頃
語り手: 別所 弘一
豊島造幣局の一円玉
語り手: 渡邉 孝雄