Now Loading...
トップページ
動画アーカイブについて
動画一覧
推進体制
リンク集
お問い合わせ
文字サイズ
標準
大
トップページ
>
動画一覧
>
風景画で語る戦後の北大塚
風景画で語る戦後の北大塚
巣鴨学舎(現巣鴨学園)の戦後の古い画帳を見ながら、全焼した同校と大塚辺の様子を語る。大塚駅、白木屋、焼け残った蔵、原っぱ、麦畑・・・
動画情報
※年齢、居住年数は撮影時のものです
語り手
:
内山 數子
年齢
:83歳
生年
:1929(昭和4年)
居住年数
: 83年
現在の地名:
上池袋
当時の地名:
大塚
地図:
時代・年代:
戦後混乱期
撮影日:
2013(平成25年)
撮影・編集:
大正大学 放送・映像表現コース
インタビュアー:
高橋 慧
撮影:
一瀬 雛子
、
米田 理紗子
編集:
高橋 慧
動画を検索する
テーマ特集
から探す
時代
から探す
地域
から探す
語り手
から探す
検索したい語句を入力してください。
地図
から探す
関連動画
母の洋裁塾
語り手: 伊藤 修作
池袋を駆け抜けた馬車
語り手: 西脇 志づ
長崎第二国民学校の同級生「ハナ肇」君
語り手: 伊藤 縫子
あの頃、目白は「高田」だった
語り手: 小笠原 重子
巣鴨プリズン鉄条網をこえたクローバー
語り手: 中村 規久代