Now Loading...
トップページ
動画アーカイブについて
動画一覧
推進体制
リンク集
お問い合わせ
文字サイズ
標準
大
トップページ
>
動画一覧
>
南大塚の天祖神社の祭礼
南大塚の天祖神社の祭礼
大塚天祖神社のお祭りで、樽神輿で代用していたが新しい神輿に変えたころの話。祭りの後に風呂屋を解放してくれたエピソード。
動画情報
※年齢、居住年数は撮影時のものです
語り手
:
竹野 康二
年齢
:72歳
生年
:
居住年数
: 67年
現在の地名:
南大塚
当時の地名:
地図:
時代・年代:
昭和20年代、
戦後復興期
、
戦後混乱期
撮影日:
2012(平成24年)
撮影・編集:
大正大学 放送・映像表現コース
インタビュアー:
酒井 望美
撮影:
石井 遥香
編集:
酒井 望美
動画を検索する
テーマ特集
から探す
時代
から探す
地域
から探す
語り手
から探す
検索したい語句を入力してください。
地図
から探す
関連動画
小学校1年で体験した関東大震災
語り手: 長島 花樹
米兵が汽車から投げたガムやパン
語り手: 内田 嘉行
駐車場から愛される音楽堂へ
語り手: 小澤 啓子
農地からビル街へ〜南池袋2丁目
語り手: 富沢 政治郎
池袋駅西口〜闇市通りが通学路〜
語り手: 藤原 弘明