Now Loading...
トップページ
動画アーカイブについて
動画一覧
推進体制
リンク集
お問い合わせ
文字サイズ
標準
大
トップページ
>
動画一覧
>
駒込再開発と都電車庫
駒込再開発と都電車庫
子どもたちの遊び場だった駒込地区にあった都電の車庫について。駒込地区を発展に導いた住民パワーについて語る。
動画情報
※年齢、居住年数は撮影時のものです
語り手
:
原口 時夫
年齢
:82歳
生年
:
居住年数
: 82年
現在の地名:
駒込
当時の地名:
地図:
時代・年代:
昭和46~50年頃、
高度成長期
撮影日:
2012(平成24年)
撮影・編集:
大正大学 放送・映像表現コース
インタビュアー:
間野 翔太
撮影:
飯島 駿
編集:
斉藤 みのり
動画No:
2012031
動画を検索する
テーマ特集
から探す
時代
から探す
地域
から探す
語り手
から探す
検索したい語句を入力してください。
地図
から探す
関連動画
ミュージカルがつないだ豊島と上海
語り手: 外山 英男
長崎第一尋常高等小学校
語り手: 大野 政男
雑司ヶ谷で東洋乾板を設立した大叔父と写真の関わり
語り手: 近藤 重則
食料自給の野菜作り
語り手: 矢嶋 進
雑司ヶ谷・大鳥神社での遊び
語り手: 伊藤 修作
企画・制作:NPO法人「としまの記憶」をつなぐ会
copyright ©「としまの記憶」をつなぐ会. All rights reserved.