Now Loading...
トップページ
動画アーカイブについて
動画一覧
推進体制
リンク集
お問い合わせ
文字サイズ
標準
大
トップページ
>
動画一覧
>
池袋西口 戦中・戦後の娯楽
池袋西口 戦中・戦後の娯楽
戦中戦後の娯楽といえば映画。池袋西口にあった邦映座の思い出。また人気の「十銭ストア」の話を中心に語る。
動画情報
※年齢、居住年数は撮影時のものです
語り手
:
今田 康夫
年齢
:80歳
生年
:1926(昭和元年)
居住年数
: 80年
現在の地名:
西池袋
当時の地名:
地図:
時代・年代:
昭和15年~25年頃、
戦後混乱期
、
戦時中
撮影日:
2012(平成24年)
撮影・編集:
大正大学 放送・映像表現コース
インタビュアー:
清水 遥香
撮影:
川口 誠也
編集:
川口 誠也
動画を検索する
テーマ特集
から探す
時代
から探す
地域
から探す
語り手
から探す
検索したい語句を入力してください。
地図
から探す
関連動画
池袋三業町会ともに生きる
語り手: 三輪 圭子
としまの昔話:入寂原
語り手: 柳川 昌子
幼い足跡〜貸し自転車屋〜
語り手: 中島 育子
遊び場であったあさひ通り青果市場
語り手: 宮崎 あや子
浅間神社のお囃子を受け継ぐ
語り手: 本橋 勇