Now Loading...
トップページ
動画アーカイブについて
動画一覧
推進体制
リンク集
お問い合わせ
文字サイズ
標準
大
トップページ
>
動画一覧
>
池袋西口 戦中・戦後の娯楽
池袋西口 戦中・戦後の娯楽
戦中戦後の娯楽といえば映画。池袋西口にあった邦映座の思い出。また人気の「十銭ストア」の話を中心に語る。
動画情報
※年齢、居住年数は撮影時のものです
語り手
:
今田 康夫
年齢
:80歳
生年
:1926(昭和元年)
居住年数
: 80年
現在の地名:
西池袋
当時の地名:
地図:
時代・年代:
昭和15年~25年頃、
戦後混乱期
、
戦時中
撮影日:
2012(平成24年)
撮影・編集:
大正大学 放送・映像表現コース
インタビュアー:
清水 遥香
撮影:
川口 誠也
編集:
川口 誠也
動画を検索する
テーマ特集
から探す
時代
から探す
地域
から探す
語り手
から探す
検索したい語句を入力してください。
地図
から探す
関連動画
Famを通して伝えた豊島の文化
語り手: 青木 マサ子
長崎二丁目から見た焼夷弾
語り手: 大野 政男
大塚天祖神社でのふれあい(見世物小屋と夫婦イチョウ)
語り手: 城所 久子
桜が咲き乱れる千川上水
語り手: 小川 清
戦後の池袋と闇市
語り手: 田原 俊夫