Now Loading...
トップページ
動画アーカイブについて
動画一覧
推進体制
リンク集
お問い合わせ
文字サイズ
標準
大
トップページ
>
動画一覧
>
敵国語を教え続けたミッションスクール
敵国語を教え続けたミッションスクール
テーマ特集:
学校教育の変化
当時、英語は敵国語であり、英語教育をやめてしまう学校が多くあった。そんな時代、小杉さんの通っていた聖学院中学校では英語教育が行われていた。
動画情報
※年齢、居住年数は撮影時のものです
語り手
:
小杉 英次
年齢
:87歳
生年
:1928(昭和3年)
居住年数
: 73年
現在の地名:
当時の地名:
地図:
時代・年代:
昭和17年、
戦時中
撮影日:
2015(平成27年)
撮影・編集:
大正大学 放送・映像表現コース
インタビュアー:
坂本 夏実
撮影:
浅野 沙綾
、
坂本 夏実
、
原 隆介
、
関 莉奈
編集:
浅野 沙綾
動画を検索する
テーマ特集
から探す
時代
から探す
地域
から探す
語り手
から探す
検索したい語句を入力してください。
地図
から探す
関連動画
高射砲陣地が遊び場に
語り手: 吉田 佑子
城北大空襲と我が家の盗難事件
語り手: 小杉 順子
根津山の防空壕と机のない大塚台小学校
語り手: 後藤 次仁
大塚天祖神社でのふれあい(見世物小屋と夫婦イチョウ)
語り手: 城所 久子
池袋西口駅前で楽しんだ街頭テレビ
語り手: 高長 桂子