Now Loading...
トップページ
動画アーカイブについて
動画一覧
推進体制
リンク集
お問い合わせ
文字サイズ
標準
大
トップページ
>
動画一覧
>
昭和20年頃の千川の暮らし
昭和20年頃の千川の暮らし
子供の頃のお手伝いやゴミ出しなどの当時の千川の暮らし。そして子供の遊びや家族との思い出など当時の生活の様子について。
動画情報
※年齢、居住年数は撮影時のものです
語り手
:
内田 安茂
年齢
:79歳
生年
:1936(昭和11年)
居住年数
: 79年
現在の地名:
千川
当時の地名:
地図:
時代・年代:
昭和20年頃〜、
戦後混乱期
撮影日:
2015(平成27年)
撮影・編集:
大正大学 放送・映像表現コース
インタビュアー:
川又 彩
撮影:
川又 彩
、
高津 真実
、
山本 樹
編集:
山本 樹
動画を検索する
テーマ特集
から探す
時代
から探す
地域
から探す
語り手
から探す
検索したい語句を入力してください。
地図
から探す
関連動画
子供の遊び場 白泉寺
語り手: 小林 治子 真下 健弥
立教時代の長嶋茂雄
語り手: 田島 晴一
町並みと朝日通り商店街
語り手: 小林 治子 真下 健弥
人とつながる人世横丁
語り手: 中村 規久代
記憶の遺産ツアー:消えたとしまの川を訪ねる:谷端川編:上映会のお知らせ!
語り手: 長島 光男