Now Loading...
トップページ
動画アーカイブについて
動画一覧
推進体制
リンク集
お問い合わせ
文字サイズ
標準
大
トップページ
>
動画一覧
>
昭和30年の池袋〜地下鉄とテレビと娯楽
昭和30年の池袋〜地下鉄とテレビと娯楽
テーマ特集:
交通
池袋の復興
昭和24年。当時の娯楽何をして生活していたかについて語る。
動画情報
※年齢、居住年数は撮影時のものです
語り手
:
富沢 政治郎
年齢
:91歳
生年
:1925(大正14年)
居住年数
: 67年
現在の地名:
南池袋
当時の地名:
地図:
時代・年代:
戦後復興期
撮影日:
2016(平成28年)
撮影・編集:
大正大学 放送・映像表現コース
インタビュアー:
関口 茜
撮影:
服部 慶介
、
中村 豪臣
、
関口 茜
編集:
服部 慶介
動画を検索する
テーマ特集
から探す
時代
から探す
地域
から探す
語り手
から探す
検索したい語句を入力してください。
地図
から探す
関連動画
気がつけば、写真家
語り手: 永島 浩二
空き地から目白の森を
語り手: 森田 晴久
「すすきみみずく」を受け継ぐその1 保存会の立ち上げ
語り手: 近江 正典
アイデア豊富な父と自慢のお菓子屋
語り手: 佐藤 信征
池袋西口にあった師範学校
語り手: 今田 康夫