Now Loading...
トップページ
動画アーカイブについて
動画一覧
推進体制
リンク集
お問い合わせ
文字サイズ
標準
大
トップページ
>
動画一覧
>
戦後の千早の移り変わり
戦後の千早の移り変わり
テーマ特集:
戦後の食糧難
戦後でも食べる物がなかった。物々交換をしながら暮らしていた中で、千川の土地の移り変わりとエピソードを語る。
動画情報
※年齢、居住年数は撮影時のものです
語り手
:
堀 ふみこ
年齢
:86歳
生年
:1928(昭和3年)
居住年数
: 65年
現在の地名:
千早
当時の地名:
地図:
時代・年代:
昭和26年〜、
戦後混乱期
撮影日:
2014(平成26年)
撮影・編集:
大正大学 放送・映像表現コース
インタビュアー:
財部 純
撮影:
前田 友範
編集:
高戸 桃香
動画No:
2014050
動画を検索する
テーマ特集
から探す
時代
から探す
地域
から探す
語り手
から探す
検索したい語句を入力してください。
地図
から探す
関連動画
旧制中学での軍事教練
語り手: 矢嶋 進
昭和27年・千川が消えた日
語り手: 西ノ原 さか江
雑司ヶ谷、「未来遺産」へ登録
語り手: 渡邉 隆男
長屋に住んでいた子ども時代
語り手: 髙橋 育子
要町のお風呂屋さん 山の湯
語り手: 藤原 弘明
企画・制作:NPO法人「としまの記憶」をつなぐ会
copyright ©「としまの記憶」をつなぐ会. All rights reserved.